マンゴサービスのクラスレッスンが9月3日からスタートします。
マンゴサービスのクラスレッスンの特徴
・日本人講師による1時間のレッスン+タイ人との30分のフリートーキング(ベテランの日本人講師によるレッスンと、お菓子を食べながらタイ人とのフリートーキング)
・定員4~5人の少人数制で90分のレッスンなので、クラスレッスンでもタイ語が確実に上達します。
・レッスンは月曜日~金曜日の13時~14時30分で、自分の都合で好きな曜日に自由に通えます。
・これまで独自のレッスン方法で多くの生徒さんに対して、確実に結果を出しています。
・タイ語単語集(1シート50単語)やタイ語イディオム集の、音声ファイルなどは全て無料でお渡ししています。
ベント・・・月に1回ですが土曜日か日曜日に日本人の生徒さんとタイ人と、タイ料理を食べながらタイ語を楽しむパーティー(約2時間)を開催しています。参加費はお一人250バーツで定番のトムヤムクンや、プーパンポンカリーやソムタムなどを手作りして食べます。参加はクラスレッスンの生徒さんに限らず誰でもでき、タイ料理だけでなくタイ語を喋るいい機会です。
●月謝1800バーツ(月4回の90分レッスン)
●月謝のお支払方法・・・レッスンスタート時に教室でのお支払になります。
●レッスンの予約方法・・・ラインで希望されるレッスンの参加日をお知らせください。
●体験レッスン・・・450バーツ(90分レッスン)
●場所・・・スクンビットソイ42から約100メーターの、ラマ4世道路に面したところです。
地図→ここをクリック
●最寄りのBTS駅・・・BTS駅エカマイとBTS駅プラカノンから徒歩約10分です。
●タクシー・プロンポンやトンローからタクシーだと約10分で、タクシー代は50バーツ前後です。
●駐車場・・・1時間30バーツ
レッスン内容
月曜日・・・タイ語の文法(疑問詞・否定文の作り方・Be動詞・比較級の表現方法)
火曜日・・・お願いや依頼の言い方
水曜日・・・タイ語の文法(形容詞の使い方・関係代名詞の使い方)
木曜日・・・タクシーや買い物や食事で使う単語やセンテンス
金曜日・・・タイ語の単語とイディオム
タイ語の個人レッスン |
日本人講師が日本語で主にタイに赴任前に日本でやタイに赴任直後の駐在員の方に向けて、最初は 「タイ語スタートアッププログラム」を使い分かりやすくタイ語の文法や言い回しを説明していきます。タイ語の会話と文字を同時に学び、徐々にレベルアップしていきます。 |
タイ語個人レッスン料金 |
10回4500バーツ(ワンレッスン450バーツ)か30回12000バーツ(ワンレッスン400バーツ)か60回21000バーツ(ワンレッスン350バーツ)か90回27000バーツ(ワンレッスン300バーツ)か選べます。 |
タイ語個人レッスンの予約 |
タイ語の個人レッスンの予約は曜日と時間を固定されるか、次回のレッスン日と時間を予約できます。 |
赴任前のタイ語レッスン |
マンゴサービスではタイに赴任される前に日本でラインでタイ語のプライベートレッスンを受講できます。一般的に駐在員の方の多くはタイに赴任されてからタイ語学校を探し始めます。しかし赴任が決まった時点で日本でタイ語のレッスンを始めるメリットは多く、タイに赴任されるばかりで忙しいとタイ語どころではありません。そんな時に最低限のタイ語が喋れるだけで随分と違います。時差などにも対応していますので詳しくはお問い合わせください。 |
タイ語個人レッスンのトライアル |
個人レッスンのトライアルレッスンは30分で350バーツです。希望される曜日と時間をお知らせください。 |
タイ語個人レッスン教材 |
タイ語会話の教材は全てマンゴサービスで無料で提供しています。生徒さんのレベルに合わせて練習問題をお送りします。タイ語が全く初めての方にはスタートアッププログラムから始めます。徐々にレベルアップしていきそれに合わせた教材を使っています。 |
タイ文字の教材 |
「挫折しないタイ文字レッスン(中島マリン著)」 |
中島マリン著の「挫折しないタイ文字レッスン」を使って「あいうえお」でタイ文字の子音と母音を学びます。 |
泰日経済技術振興協会の「タイ語の達人」 |
「挫折しないタイ文字レッスン(中島マリン著)」が終わったら次に泰日経済技術振興協会の「タイ語の達人」を使います。「タイ語の達人」を一緒に読むことでタイ語が読めるようになります。また「タイ語の達人」には普段使うような200のイディオムが掲載されていて800の例文すべての音声ファイルを無料で提供しています。 |
生徒さんは無料ですが受講されていない方には「タイ語の達人」の800の例文の音声ファイルを2400バーツ(1例文3バーツ)で販売しています。 |
タイ語上級講座 |
タイ語の日常会話とタイ文字を学んだ方の次のレベルアップの教材として使っています。大阪外国語大学で実際に使ってきた各種のテキストを整理し、長文読解と文法や表現に練習問題でタイ語の表現が身に付きます。「タイ人にとって清潔とは」とか「ムエタイ」などタイを理解する興味深いテーマ全24課で構成されています。
|
タイ語の上達法 |
■タイ語の発音について
■あいうえおで覚える文字 |
タイ語個人レッスンQ&A |
Q1ラインで上達するの?Q2,教材は何を使うのか?Q3 初心者でも大丈夫?Q4トライアルは可能か?Q5キャンセルは可能か?Q6レッスン日は固定?Q7レッスンの繰越は可能? Q11領収書を送って欲しい |
タイ語検定の対策レッスン |
●タイ語検定とは |
英語の個人レッスン |
マンゴサービスでは駐在員の方にラインで英語レッスンを行っています。その方の英語のレベルに合わせて教材を用意し、仕事で英語でコミュニケーションが取れるようにします。詳細はお問い合わせください。タイ語と交互で英語を受講されても大丈夫です。 |
生徒さんのコメント記事 |
2025年 |
2024年 |
2023年 |
●11月20日タイ自由ランド●10月20日タイ自由ランド●9月20日号タイ自由ランド●8月20日号タイ自由ランド●7月20日号タイ自由ランド●6月20日号タイ自由ランド●5月20日号タイ自由ランド●4月20日タイ自由ランド |
2022年 |
●12月20日タイ自由ランド●11月20日タイ自由ランド●10月20日タイ自由ランド●9月20日号タイ自由ランド |
2021年 |
●11月20日タイ自由ランド●10月20日タイ自由ランド●9月20日号タイ自由ランド ●8月20日号タイ自由ランド●7月20日号タイ自由ランド●6月20日号タイ自由ランド 2020年 ■5月20日号タイ自由ランド■4月20日号タイ自由ランド■3月20日号タイ自由ランド 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 ■6月20日号タイ自由ランド
|