「なにか一つをマスターすることが大切だ。
技術屋なら製造技術とか設計技術とか、
事務屋なら人事でも経理でも。
その職種では社内はもちろん、
業界全体でもこれならあの人と
評価されるくらい一つの職種を極めるべきだ。」
「会社組織というものはいろんな
個性の集まりでなくてはならない。
人間は本来みな異なるわけで、
松の木を杉の木に変えようたって無理な話だ。
松は松で杉は杉で伸びのびと育て、
その上で全体のハーモニーをまとめていくことが
経営者として第一の責務だと思う。」
石原俊(出典:ウィキペディア)
1912年~2003年(明治45~平成15年)日産自動車元社長。
東京都出身。東北帝国大学法文学部卒業後、1937年日産自動車に入社。
経理、財務関係の部署に勤め、専務や副社長として川又克二社長を支える。
1960年米国日産を設立して社長に就任。1977年日産本社社長に就任。
1985年会長、経済同友会代表幹事に就任。日本自動社工業会会長。
政界にも強い影響力をもち、1989年には竹下登首相の退陣を要求し話題を呼んだ。
91歳で没。