「社長は戦国時代の大名と一緒で、
すべて背水の陣でものを考えている。
その都度その都度、私自身、
自分の決心に時間をかけたことはない」
「常に自分の事業の姿が
どうならなければならないか、
という見通しを持っていなければ
的確な意志決定はできない」
川上源一(出典:ウィキペディア)
日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ)の第4代社長。
ヤマハ発動機創業者。静岡県浜名郡豊西村(現・浜松市恒武町)出身。
1934年高千穂高等商業(現・高千穂商科大)卒業後、大日本人造肥料(日産化学工業の前身)で働く。
1937年、父嘉市氏が社長を務めていた日本楽器製造(現ヤマハ)に入社、1946年、取締役に就任。
1950年には、嘉市氏のあとを受けて4代目社長に就任。
製造ラインの合理化に努め、同社をピアノ生産量で世界一の座に押し上げた。90歳で没。