タイ文字には42個の子音字と41個の母音符号があり、タイ文字の子音字だけでは発音しません。
またタイ文字は5声と呼ばれ4個の声調符号と、その他の3個の符号があります。
これらが組み合わさっって、初めて一つの単語を発音します。
タイ語の声調は音の高低で声調記号が分からなくてもタイ語を読むことはできますが、タイ文字を習得されたら是非ともタイ語の声調を習得し正しい発音を身に付けて下さい。
レッスンの対象者と内容・・・・レッスンの対象者はタイ文字を習得された方です。
タイ文字は5声で4個の声調符号と3つのグループに分かれている、子音が組み合わりタイ語を発音することができます。
高子音は10文字で中子音は9個で低子音は23個で、タイ語の子音はこの3つのグループに分けられます。
先ず最初に4個の声調符号とそれぞれの発音記号と、中子音・高子音・低子音の3つの子音グループを覚えます。
その後にそれぞれの子音グループと、母音の組み合わを学びます。そして子音と母音と末子音の組み合わを覚え、次に短母の音組み合わを学びます。
レッスン回数・・・・タイ文字の声調を習得するために、ワンレッスン30分だと40回ほどのレッスンを行う必要があります。
タイ文字の声調習得コース料金・・・300バーツ(ワンレッスン30分)×40回=12000バーツ
お支払い方法・・・・12000バーツをバーツであればバンコク銀行に、日本の円であればその時の為替相場に換算し日本の銀行に振り込みをお願いしています。