昨日は娘の雪が通っている学校の遠足があり、車で約1時間のところにあるサファリワールドまで行って来ました。
このサファリワールドには以前に妻と娘が行っことがあり、サファリパークとマリンパークと両方を楽しむことができます。
キリンがとても多くシマウマやサイやライオンや熊もいて、オラウータンやイルカのショーなどたくさんのショーがあります。
今回は学校の遠足だったので800バーツでしたがここも外国人料金とタイ人料金があり、外国人料金だと子供が1400バーツで大人だと1500バーツも掛かります。
妻と娘が行った時はとにかくインド人観光客が多く、隣国からも訪れる人々が多いアミューズメント施設です。
マンゴサービスのクラスレッスンが9月3日からスタートします。
マンゴサービスのクラスレッスンの特徴
・日本人講師による1時間のレッスン+タイ人との30分のフリートーキング(ベテランの日本人講師によるレッスンと、お菓子を食べながらタイ人とのフリートーキング)
・定員4~5人の少人数制で90分のレッスンなので、クラスレッスンでもタイ語が確実に上達します。
・レッスンは月曜日~金曜日の13時~14時30分で、自分の都合で好きな曜日に自由に通えます。
・これまで独自のレッスン方法で多くの生徒さんに対して、確実に結果を出しています。
・タイ語単語集(1シート50単語)やタイ語イディオム集の、音声ファイルなどは全て無料でお渡ししています。
イベント・・・月に1回ですが土曜日か日曜日に日本人の生徒さんとタイ人と、タイ料理を食べながらタイ語を楽しむパーティー(約2時間)を開催しています。参加費はお一人250バーツで定番のトムヤムクンや、プーパンポンカリーやソムタムなどを手作りして食べます。参加はクラスレッスンの生徒さんに限らず誰でもでき、タイ料理だけでなくタイ語を喋るいい機会です。
●月謝のお支払方法・・・レッスンスタート時に教室でのお支払になります。
●レッスンの予約方法・・・ラインで希望されるレッスンの参加日をお知らせください。
●体験レッスン・・・450バーツ(90分レッスン)
●場所・・・スクンビットソイ42から約100メーターの、ラマ4世道路に面したところです。
地図→ここをクリック
●最寄りのBTS駅・・・BTS駅エカマイとBTS駅プラカノンから徒歩約10分です。
●タクシー・プロンポンやトンローからタクシーだと約10分で、タクシー代は50バーツ前後です。
●駐車場・・・1時間30バーツ
レッスン内容
月曜日・・・タイ語の文法(疑問詞・否定文の作り方・Be動詞・比較級の表現方法)
火曜日・・・お願いや依頼の言い方
水曜日・・・タイ語の文法(形容詞の使い方・関係代名詞の使い方)
木曜日・・・タクシーや買い物や食事で使う単語やセンテンス
金曜日・・・タイ語の単語とイディオム
Q.1:民泊サイトのタイ語表記の翻訳費用はどれくらい掛かるのか
Q.2:「タイ語に対応しています」のタイ語表記だけでも大丈夫ですか
Q.5:民泊サイトのタイ語表記の翻訳の納期はどれくらいですか
Q.2:全く初めてでも大丈夫でしょうか?
Q.3:なぜ文法を学ぶのでしょうか?
Q.4:タイ語単語集は宿題でしょうか?
Q.5:仕事が忙しくても受講できますか?
Q.6:領収書は発行してもらえますか?
Q.7:自宅でのレッスンとスカイプレッスンはどちらが効果的ですか?
タイ語の上達法
●住所変更
●ほうき
●呼ぶ
●心が広い
●こしょう
●上司
●国際線
●国内線
●焼き鳥
●窓とドア
●心が狭い
●新郎新婦
●引越す
●味が濃い
●中学校
●大工
●薬局
●よだれ
●どんぶり
●定年退職
●警察官
●醜い
●洗濯機
●家具
●建物
●髭を剃る
●禿げた
●卒業する
●交差点
●家電製品
●送金する
●幼稚園
●市内バス
●歩道橋
●解雇する
●家電製品
●合格する
●成長する
●起きる
●いい香り
●髪を洗う
●小学校
●食後
●引越す
●脚と足
●掃除機
●汗をかく
●看護師
●荷物検査
●爪を切る
●歯を磨く
●窓側
●着替える
●招待する
●今後は
●一方通行
●飲み物
●大変だ
●成長する
●化粧する
●相談する
●いつも
●荷物検査
●約束する
●寂しい
●注文する
●警察署
●交通事故
●悲しい
●部下
●雷が鳴る
●服を脱ぐ
●一方通行
●眠たい
●おかず
●使用中
●両替する
●窓側
●心配する
●喧嘩する
●会計する
●空室
●診察する
●航空会社
●我儘な
●頭が痛い
●味が薄い
●葬式
●酔っ払い
●同じ人
●知り合い
●残念です
●嬉しい
●全部
●ผิด
●เลย
●コラム(スノータウン)
●コラム(なぜ日本人はタイ語がしゃべれないのか?)